
小児矯正歯科
小児矯正プラン
歯ならびや矯正歯科治療に関する悩みや疑問をお聞きします。
その上で問題点をご説明し、発育段階に応じた顎顔面の生理的な成長へ導くための治療方法を提案致します。
その上で問題点をご説明し、発育段階に応じた顎顔面の生理的な成長へ導くための治療方法を提案致します。
治療のながれ
1回目.矯正相談(噛み合わせ相談)
お子さんの歯ならびについてのご相談などを伺います。
治療を受けられるかどうかについては、お子さんも含めて、ご家庭でよく相談してください。
治療を受けられるかどうかについては、お子さんも含めて、ご家庭でよく相談してください。
2回目.診断用検査
矯正初診アンケートを記載していただき、お子さんのお口の診察をします。
また、お口の型とり、お口・顔の写真、頭部レントゲン写真(2枚)などの資料をとります。
矯正診断用資料採取料:¥15,000
マイオブレース小児矯正用資料採取料:¥20,000
また、お口の型とり、お口・顔の写真、頭部レントゲン写真(2枚)などの資料をとります。
矯正診断用資料採取料:¥15,000
マイオブレース小児矯正用資料採取料:¥20,000
※診断用資料採取後、治療計画の説明までは3週間ほど時間をいただいております。
3回目.診断および治療計画の説明
得られた資料からお子さんの歯ならびについて診断し、治療計画、目標、費用および期間について説明します。
治療計画・診断料:¥30,000
治療計画・診断料:¥30,000
※治療計画の説明後、装置の装着までは2週間ほど時間をいただいております。
4回目以降.治療開始
I 期治療とII期治療があります。
I 期治療 矯正料(開始時期:幼児期から小学生低学年・中学年)
I 期:幼児期、小学生から始め、第2乳臼歯脱落まで(マイオブレース小児矯正含) | ¥450,000 |
I 期前期:幼児期から始め、上顎中切歯が萌出するまで | ¥150,000 |
I 期後期:I期前期から継続し、第2乳臼歯脱落まで | ¥300,000 |
II 期治療 矯正料(開始時期:小学校高学年〜中学生・高校生)
I 期治療から引き続き行う永久歯列期のブラケット矯正 | ¥350,000 |
I 期治療から引き続き行う永久歯列期のマウスピース(インビザライン)矯正 | ¥400,000 |
II 期治療のみ:I 期治療を行わず、永久歯列期のブラケット矯正 | ¥800,000 |
II 期治療のみ:I 期治療を行わず、永久歯列期のマウスピース(インビザライン)矯正 | ¥850,000 |
Biobloc矯正
小学生低学年から永久歯列までの一括治療 | ¥800,000 |
小学生低学年から永久歯列までの一括治療(Earth使用症例) | ¥850,000 |
- 装置の紛失や過失による破損の場合には修理または、再製料金の実費がかかります。
- 装着後は月1回程度の通院となり、毎回、観察・処置料として3,000円がかかります。
- マイオブレース小児矯正、Biobloc矯正では1回/1〜2週の通院の場合があります。
- 治療期間中には1回/年、治療経過の評価のために¥15,000〜20,000にて資料採取を行います。
- II 期治療(永久歯列期のブラケット矯正)前には別途、矯正診断用資料採取料¥15,000、治療計画・診断料¥30,000が必要です。
- II 期治療での処置・観察料は毎回 5,000円(月1回程度)が必要です。
※全て税抜き価格となります。
